暑い日でした。暑いですが夏は好きです。 【いいね】2
見える海は日本海ですね。ここはどの辺りで、これからどこへ向かっているのでしょうか。
🌤こんにちは😃 涼 を求めて…田舎道散歩ツーリング なるべく日陰を走って居ると、林の中の湧き水から小川が自然の水路と成って田んぼへ🌾 【いいね】5
2022年 夏 あさま 届きましたぁ~😃 ありがとうございます。
6/25 20時放送 下記サイトからネットで視聴できます。https://motocar.jp/motorcycle-friendship/2755/【いいね】5
田代さん、明後日の放送を前に、一足先にプロフィール他を読み楽しませて貰いました。放送日は壱岐におりますが、ラジオは無くともスマホで聴けるので、酔っ払って寝込まない様にアラームをセットしました!
田代さん、いいですね。私も見れるかな?リンクが少し変だったので修正しました。家マークからもリンクします。
田代さん、壱岐麦焼酎七蔵飲み比べをやっていたので、途中から聴く羽目になったけど、面白かったよー!次の隊長も楽しみだ〜。
会員のJ宮さんから、第2回、3回、4回のアサマミーティングの写真ネガをお借りしました。デジタイズしてホームページにまとめようと思います。ネガの状態がよくきれいにデジタイズできているので、ホームページにまとめる前の原寸データを公開します。 ...ホームページページにまとめましたのでリンクを変更しました【いいね】7
第2回アサマミーティング1976https://kitamura458.wixsite.com/asama/1976a
第3回アサマミーティング1976https://kitamura458.wixsite.com/asama/1976b
第4回アサマミーティング1977https://kitamura458.wixsite.com/asama/1977a
懐かしい写真楽しく拝見させていただきました、種々なバイク、ライダーの表情、最高ですね、有難うございました。
>千住の住人様コメントありがとうございます。まとめたかいがありました。
近頃は梅雨空を眺めては梅雨の晴れ間を心待ち…。いささか旧聞に属しますが…春のアサマの帰路は、ようやく新記念館に立ち寄り愛車CB92と再会。その後さらに草軽電鉄・旧北軽井沢駅舎で開催中の平石さんのバイク水彩画展を観賞。〜針路を北に取り日本ロマンチック街道を経て沢渡温泉・まるほん旅館に投宿。老舗自慢の内風呂・露天風呂の後、隣の共同浴場にも梯子。翌日は四万温泉でも共同浴場・御夢想の湯を楽しむ。〜甌穴を覗いた後に秋鹿大影林道にアタック。石の多い荒れた路面、数多の水溜り…転ばない様に悪戦苦闘。15kmを無事走破した感想は達成感より安堵感。ドロドロになったセローをねぎらい家路に就く。 【いいね】6
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
- Joyful Note -