013963

浅間ミーティングクラブ
掲示板

バイク話でにぎやかしましょう

[トップへ] [ログ]


★コスモス
金打ちタンク=中川良二
2021/09/20(Mon)No.6670
 

朝起きて青空に白い雲が浮かんでいると落ち着かない。風に揺れるコスモスが見たく、スマホのアプリ・グーグルマップの音声入力に向かって「コスモスが見たい」と言うと、近辺を始めとする場所が提示された(近くのレストランとかも…)。その中から県内の一番近い印西市・牧の原公園のコスモスの丘に行く。途中、少し色付き始めた桜の葉やススキの穂、刈り取りの済んだ田圃等に秋を感じつつコスモスの丘に到着。最盛期には早かったが、風に揺れる可憐な花を動画にも撮って幸せな気分。本日の走行86km。

【いいね】5


Re: ★コスモス
No.0977 みとなかやま
2021/09/20(Mon)No.6672
 

🌤此方も白い雲に誘われて…御前山村、水戸藩カブ事務局近くにて…👀😁


Re: ★コスモス
金打ちタンク=中川良二
2021/09/21(Tue)No.6673
 

なかやまさんの所は街中を出れば、わざわざ公園など訪ねなくても、道端の風に揺れる可憐なコスモスを楽しめるのでしょうね。羨ましい!


Re: ★コスモス
No.0977 みとなかやま
2021/09/23(Thu)No.6678
 

🌤こんにちは😃 きょうも御前山村のじいちゃん家へ💨 いつもの農道にコスモスが❣️👀



92回ミーティング中止のお知ら...
事務局担当の山崎浩
2021/09/15(Wed)No.6659
 

中山理事長より以下のお知らせが発表されました。
確認頂ける様、お願い申し上げます。

お 知 ら せ
令和3年9月14日

コロナ禍の中、正会員の皆様いかがお過ごしでしょうか。
日帰りではありますが、紅葉が始まる浅間山のふもとで皆様とお会いできることを楽しみに第92回アサマ・ミーティング開催に向け実行委員会として準備を進めてまいりました。
しかし、新型コロナウイルス感染の勢いが止まず、群馬県を含む全国19都道府県の緊急事態宣言延長が決定されました。以上の現状を踏まえ、第92 回アサマ・ミーティングは中止することとします。また、今度こそここで緊急事態宣言の継続を止めなければなりません。

開催直前のお知らせで既に旅の準備も済ませ出発を待つばかりと存じますが諸事情をご理解の上、よろしくお取りはからいの程、お願い申し上げます。
                  草々

 東京都北区王子三丁目21番5号
 NPO浅間ミーティングクラブ
 理事長 中山義之
 E-mail asama1975@gmail.com

【いいね】7


Re: 92回ミーティング中止のお...
事務局担当の山崎浩
2021/09/15(Wed)No.6660
 

後ほど掲示板に掲載した文面と同じ葉書が届きますが、Webを利用していない方もおられ、全会員一律に連絡を行っておりますのでご容赦ください。


Re: 92回ミーティング中止のお...
北村
2021/09/15(Wed)No.6661
 

了解しました。また次回目指して精進しましょう。


Re: 92回ミーティング中止のお...
No0018浜松 名倉です
2021/09/15(Wed)No.6662
 

 残念ですが、英断をご支持いたします。当浜松も緊急事態宣言の中にありますがここのところ感染者が減少傾向です。バイク関係のイベントが次々開催中止になりさびしい限りです。個人的にはバイクで走るのには楽しい季節を感じられます。今日もドリ50で走ってきました。先日まで見られなかった、彼岸花が彼方此方に咲き出しました。来年の5月には浅間を目指して走れるといいですね。


Re: 92回ミーティング中止のお...
No 1298 辨野 功
2021/09/17(Fri)No.6663
 

中止の判断、了解いたしました。
連絡ハガキ等の発送作業、ご苦労様です。
ワクチン接種率の向上に伴いコロナも落ち着き、来春こそ開催される事を期待致しております。


Re: 92回ミーティング中止のお...
池藤 仁市(NO.2033)
2021/09/17(Fri)No.6664
 

いつもありがとうございます。ひょっと…したらと、思っていました。ご英断に、了解いたしました。コロナ禍の中の『がまん』が、AMCの『じまん』!になります。次回のアサマミーティングでの再会を、楽しみにしています。それまで愛車(MC)のメンテナンス&近隣のミニ・ツーリングを楽しみます。がんばろうニッポン! がんばっていこう浅間ミーティングクラブ!!! (少林寺&えちごオトキチ倶楽部)


Re: 92回ミーティング中止のお...
No.0977 みとなかやま
2021/09/18(Sat)No.6666
 

☔️おはようございます😃 「お知らせ」葉書届きました。ありがとうございました。



★離島へ
金打ちタンク=中川良二
2021/09/11(Sat)No.6658
 

何の変哲もない風景ですが、カブは何処でも場所を選ばず絵になりますね。加計呂麻島を走ってきました…と書くと、オッ!となりそうですが、真相は右に写っている加計呂麻レンタカーです。いやっ、検討したんですよ!でも、レンタルバイクは無いんです。レンタル自転車は有るのですが、島内は林道が多く、屈曲路やアップダウンを考えると爺には無謀で諦めました…。奄美大島から足を延ばして海上タクシーで渡った目的は、「震洋」を始めとする戦争遺跡巡りでした。本日の走行92km。

【いいね】7



秋の風が?
No0018浜松 名倉です
2021/09/06(Mon)No.6657
 

秋の風?が吹き始めました。朝、雨戸を明けると涼しさが感じられました。先週まで感じた熱気がガラッとかわりましたね。SRでいつものコース、カントリーロードを道の駅 三河三石まで鼓動を堪能しつつ走ってきました。道路標示の温度は25℃先週の34℃より確実に下がって来ました。爺達もフルメンバーです。(悲しいことに1名あっちの世界にフライングスタート、癌が見つかって約2ヶ月でした。)
次は?全員オレじゃあないなと思いながら医療検診を考える爺が数名。動けるうちにと新車購入を考える者も出てきたりと人様々です。
 帰り道、蓮の花が目に止まりチョット寄り道(民家の入り口で道路ではありませんでした。)


【いいね】5



テスト走行
北村
2021/09/01(Wed)No.6656
 

ライトの調子がいいので、くたびれているだろうスイッチ接点の負担を減らそうと、リレーを入れて専用配線をひきました。久しぶりにライト内の配線を全て外してやり直しました。ついでに接点クリーナーで全ての端子のケアも。CBの配線やり直しは慣れているので面倒は感じませんが、経年で硬化している配線の両方の端子をラジオペンチで押さえて気をつけて外したりするのが面倒。とはいえコードを持って引っ張って切ってしまうと端子作りの手間がさらに増えますので慎重に。一仕事終わったら真夜中12時過ぎ。月もでているし、こりゃいいやと、テスト走行しました。

【いいね】6

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]


掲示板への書き込みフォーム

お名前

題 名

本 文

「浅間」と入力
パスワード
(半角英数8文字以内、自分の記事の修正・削除用)
画像添付(任意)

(500000バイト以下)
URL紹介(任意)


...以上を掲示板に



Home

記事の
記事No.
パスワード

- Joyful Note -