013960

浅間ミーティングクラブ
掲示板

バイク話でにぎやかしましょう

[トップへ] [ログ]


紙パッキン
北村
2021/08/14(Sat)No.6643
 

FBのほうに同じネタで書きましたが。燃料コックの漏れを調べたらコック取り付けビスの紙パッキンが原因とわかりました。替えてOKなのですが、続きが出てしまいました。紙パッキンがだめなのか、そういうものなのか、ビスを締めても染み出しがあります。1日で燃料コックの沈殿カップ半分くらいの。わずかですが気になります。かといってビスをきつく締めるのも嫌な感じです。

【いいね】4



カブカブ通信 C65
No.0977 みとなかやま
2021/08/12(Thu)No.6641
 

⛅こんにちは😃 関東平野北部は、雨も降らず暑くもないので、御前山方面の田舎道を“涼”を求めて80km程走って来ました。

【いいね】7


Re: カブカブ通信 C65
NO.0019/大 川
2021/08/14(Sat)No.6642
 

くっきりとしたカブの影がイイですねぇ!!
こちらは連日の大雨で警戒情報が出っ放し? お盆休みというのに蜩の声も聞こえません。
まぁ暦の上では秋になりますので、早い「秋雨」なのかも知れませんけれど〜

皆さん、残暑お見舞い申しあげます。



会報届きました
北村
2021/08/02(Mon)No.6631
  Link

会報届きました。ありがとうございました。
写真、記事、読み応えありました。
あ〜、新館の写真撮りにいかなくてはと思いつつ、家のまわりにとどまっている昨今でした。ちょっくら足のばしてこなくてはです。
いつのまにか私もCBも年をとり、私はただの年寄りと化していますがCBは今も人気者で。ただの中古のCBに異常な高値がついていたり怪しい情報が多かったり。私の経験知を動画にしようかとCBの肝の点火時期調整の動画を作りました。マニュアルより簡単お手軽なのがミソです。浅間のCBなみなさんには老婆心です。


【いいね】10


Re: 会報届きました
ほんだ
2021/08/09(Mon)No.6639
 

ご無沙汰しております。キタさんの動画に触発されて自分もライラックの点火時期を見てみました。自分の場合はテスターの導通モードを使っています。2年くらい見ていなかったので点火時期は少し遅れていました〜。基準値に調整したら今までよりもちょっとだけ中間加速が良くなった気がします♪よい時期に動画を見せていただきありがとうございました。 (^-^)/


Re: 会報届きました
北村
2021/08/10(Tue)No.6640
 

ほんださん、おひさしぶりです。LILACの浮き出しがいいですねえ(^_^)V
動画見てくれてありがとうございます。CBは点火時期メンテがCBのキモといってもいいです。ポイントは2つですが4気筒なので少しのバランス違いがエンジンフィールに影響します。整っていると、静かで、低速きいて、燃費でます。調子狂うとキャブとかさわる人が昔は多かったですが、、、不調の原因外してます(^^;)キャブは狂うとこ無いですもん(点火系消耗に比べたら)。
これも昔の話、ワーゲンビートル、6Vとか12Vなったころの、バタバタエンジン音しはじめるとだいたい点火時期でした。整えるとワーゲンじゃないみたいに普通の音になって笑えました。



会報を発送しました
事務局担当の山崎浩
2021/07/31(Sat)No.6624
 

本日、会報を発送しました。
オリンピックの交通規制等が有りますので、
若干、到着が遅れるかもしれません。
ご了承ください。


【いいね】16


Re: 会報を発送しました
事務局担当の山崎浩
2021/07/31(Sat)No.6625
 

この場で、作業協力の、お声がけをしたかったのですが、日々感染拡大が続いている時期ですので、いつものメンバーで発送を行いました。


Re: 会報を発送しました
事務局担当の山崎浩
2021/07/31(Sat)No.6626
 

パパの代打でお手伝い参加です。
最後まで手伝ってくれてありがとう。


Re: 会報を発送しました
No.0977 みとなかやま
2021/08/02(Mon)No.6630
 

🌞こんにちは😃 会報届きました。ありがとうございました。


Re: 会報を発送しました
NO.0019/大 川
2021/08/03(Tue)No.6632
 

こちらにも会報届きました。いつもありがとうございます😄"


Re: 会報を発送しました
戸井田#1302
2021/08/05(Thu)No.6638
 

早速エントリーハガキを投函しました。
その上で、お願いなのですが、今後エントリーはメール等、ネット経由で出来るようにしてはいただけないでしょうか?紙データで残そうと、思えば簡単にできますし、名簿の作成も楽で正確になるし、何より郵送料もかかりません。他にもメリットは沢山あると思うのですが、いかがでしょう?



林道がアツい!!
1100 徳村拓也
2021/08/04(Wed)No.6634
 

クラブ、記念館、会報、そしてホームページを運営、支えていただいている皆さん、いつもありがとうございます。

写真は、昨年の記念館お別れのときに大活躍しました、しかし自分には全く似合わないヤマハTENERE700です。

数年前に、ビンテージモトクロスも引退しましたので、林道に活路を見出しております(笑)

納車後早々、京都・和知の激林道に連れていかれてこりごり。さっそく昭和57年式のXL200Rで正気に戻りました!

【いいね】9


Re: 林道がアツい!!
金打ちタンク=中川良二
2021/08/04(Wed)No.6635
 

徳村さん、アツい林道(ダート)で冷や汗を掻かれた様子、手に取る様に分かります(笑)。夏は涼しい林間(舗装)をXL200Rでのんびり走り、日帰り温泉に立ち寄るのも一考かと。癒されますよ!?


Re: 林道がアツい!!
1100徳村
2021/08/04(Wed)No.6636
 

中川さん、お久しぶりです〜
TENEREの僕以外は、イーハトーブとかTL125。
もう、ガレガレの林道で、立ちごけ寸前、ブーツが宙を掻いた時は焦りました。
その後富山から仕入れた、両足べったりのXL200Rで、今は安心。。。
写真つけます。
XE75の先輩と日帰り300キロツーリングからの舗装林道で、満足感がすごかったです(笑)


Re: 林道がアツい!!
1100徳村
2021/08/04(Wed)No.6637
 

亀岡の林道です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]


掲示板への書き込みフォーム

お名前

題 名

本 文

「浅間」と入力
パスワード
(半角英数8文字以内、自分の記事の修正・削除用)
画像添付(任意)

(500000バイト以下)
URL紹介(任意)


...以上を掲示板に



Home

記事の
記事No.
パスワード

- Joyful Note -