013952

浅間ミーティングクラブ
掲示板

バイク話でにぎやかしましょう

[トップへ] [ログ]


バイカー春秋、いい感じ
村上隆紀
2022/07/20(Wed)No.6862
  Link

バイカー春秋 4号が先日刊行されました。北海道富良野市の隣町の中富良野町にある「なかふらの単車館」が紹介されています。ここは地元の熱心な愛好者の冨樫信(まこと)さんの私設展示館ですが、浅間記念館のように「北海道ミーティング記念館」として展示にご協力して頂いています。さすがバイカー春秋の瀧編集長、目の付け処が違いますね〜。これからも応援していきたいです。

【いいね】7



晩夏の北海道へ
村上隆紀
2022/07/18(Mon)No.6861
  Link

浅間ミーティングの弟分の北海道ミーティングが今年も北海道富良野市山部「自然公園 太陽の里」で開催されます。第40回の記念ミーティングです。コロナ禍でも地元のご支援を得て、途切れる事なく開催された貴重なミーテイングです。前夜祭、コンクール、何よりも会場の素晴らしいロケーション。8月27日(土)28日(日)に開催します。北海道に滅多に来られない方も40回記念ミーティングに来てみませんか?今年は市街地に熊が頻繁に出没しています。熊に十分注意をして、ご来場ください。

【いいね】9



久しぶり訪問
No0018浜松 名倉です
2022/07/17(Sun)No.6860
 

雨続きと体調不良で1週間ばかりバイクに乗れずにイライラしてましたが今日は暑いですが青空です。
ポンポン仲間の集まりがありましたので出かけて来ました。9月18日に浜松市の船明場ダム駐車場でカブミティングがありその打ち合わせです。暑いですが暇があったらお出かけてください。浜松ポンポンクラブのホームページから申し込みできます。帰りに本田宗一郎」ものづくり記念館に寄り道CBの2気筒が数台展示されていました。モテギよりの出展です。

【いいね】6



7月1日
北村
2022/07/02(Sat)No.6850
 

暑い日でした。暑いですが夏は好きです。

【いいね】9


Re: 7月1日
よこはまのおおの
2022/07/02(Sat)No.6851
 

見える海は日本海ですね。ここはどの辺りで、これからどこへ向かっているのでしょうか。


Re: 7月1日
池藤 仁市(No.2033)
2022/07/02(Sat)No.6852
 

いつも、ありがとうございます。ナイスビュー! (R402?、R352?)心地よいツーリングですね。*帰りは、海カフェ『ロッカ・ローラ』でコーヒータイムでしょうか…!? 少林寺オトキチ倶楽部・えちごオトキチ倶楽部/池藤 仁市


Re: 7月1日
北村
2022/07/03(Sun)No.6853
  Link

おはようございます。
これは1時間ほどのほんのちょい乗りなんです。夏らしい日だったので写真撮りが目的でした。一眼レフカメラをもったのでツーリングバックが必要になりました。
TOKINA 17mm 1:3.5 on Nikon Df
場所は地図(上の家マークをクリック)のあたりです。


Re: 7月1日
hada
2022/07/09(Sat)No.6855
 

私も連日の晴天に誘われて日本海の海辺を走っております。最近は遠乗りのライダーに時々逢ったりと楽しさも増してきました。


Re: hadaさん
北村
2022/07/10(Sun)No.6856
 

お久しぶりす。お元気ですか。どこかでばったり会えることを楽しみにします。


Re: 7月1日
hada
2022/07/10(Sun)No.6857
 

そうですね。現在は土日のSLの撮影を主にしておりますので会津方面に毎週出かけております。


Re: hadaさん
よこはまのおおの
2022/07/11(Mon)No.6858
 

hadaさん
お元気そうですね。SLといえば、昭和42年頃、広島-東京間を毎月仕事で寝台急行<安芸>で往復していました。
懐かしいですね。



会報!原稿!募集中!
3058 山前 仁
2022/07/04(Mon)No.6854
 

掲示板を閲覧しているクラブ会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
明けそうで明けないコロナ禍で、観測史上最短の梅雨は明けましたが、バイクに乗り出そうと思えば台風が来たりと、体調を崩さないようにお気をつけ下さいませ。

さて
数回の中止をへて、久し振りに開催された春のミーティングでしたが、参加された方々いかがだったでしょうか?
こんな状況なので、参加を見合わせた会員さんも多かったと思います。
それでも年2回の会報は何とか発行してきましたが、いかんせん投稿が少なく、ページ数も減少して寂しい感じになってきました。

フェイスブックにも書き込みましたが、投稿は24時間365日いつでも受付中です。
ミーティング参加記に限らず、皆様の日々のバイクライフを綴っていただければ、会報もより一層彩りを増すことでしょう。
「原稿を投稿」なんて言うと堅苦しく感じますが、ここの掲示板に気軽に書きこむように送ってもらえれば良いと思います。

基本的には送られてきたものをそのまま掲載しますが、余りにもアレな内容の場合はこちらから連絡させてもらって検討する場合もあります。

次号の〆切は7月10日となっております。
ですが、過ぎてしまった場合も場合も翌号以降に掲載いたしますのでご安心を。

封書での宛先は、クラブの私書箱宛に。
メールでの場合は
asama1975@gmail.c0m
又は
simotengu@gmail.c0m
までお願いいたします。(0をoに変えて下さいね)

皆んなで楽しい会報を作り上げましょう!
かさねて、よろしくお願い致します。


【いいね】6

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]


掲示板への書き込みフォーム

お名前

題 名

本 文

「浅間」と入力
パスワード
(半角英数8文字以内、自分の記事の修正・削除用)
画像添付(任意)

(500000バイト以下)
URL紹介(任意)


...以上を掲示板に



Home

記事の
記事No.
パスワード

- Joyful Note -