013967

浅間ミーティングクラブ
掲示板

バイク話でにぎやかしましょう

[トップへ] [ログ]


★ヤブ蚊に刺されながら
金打ちタンク=中川良二
2021/08/31(Tue)No.6655
 

此のところトラブルに追われておりました。発端は通勤用のホンダ・トゥデイ。会社に乗って行った5時間後、帰ろうと駐輪場でポケットを探ると…キーが無い!その日の動線や、落としたとすれば守衛室に?、この日の朝は小雨が降り雨具を着たので、ポケットにキーを入れたままシート下に仕舞いパタンとロック?!結局この日は1時間歩いて帰宅。有る筈のスペアキーが無く、頼みの綱?シートロックを壊し雨具のポケットを探るも…。結局、ヤフオクで中古のキーシリンダー(キー2本付き)とシートを落札して交換。ヤレヤレ。続いてベスパもヘッドライトのハイビームが点かない。W球なので切れてもいないロービームも交換するのは抵抗が…。ソケットの接点を磨いたら点灯!テールライトも切れていたので交換。昼間しか乗らないけど…ヤレヤレ。

【いいね】8



猛暑お見舞い
No0018浜松 名倉です
2021/08/30(Mon)No.6654
 

猛暑お見舞い申し上げます。当浜松では最高気温35℃まで上がっています、路面の照り返しと熱風でボーットしてきます。(1時間余りは水冷システムでいくらかしのげます。長時間化が課題です。)
それでもいつものカントリーロードの山道は日陰も多く快走できます。道の駅 三河三石ではいつもの爺達が仲間のバイクを囲んでワイワイ、覗くとバイクの修理中(バッテリーのターミナルナットの緩みと落失、よくここまで走ってきたもんだ。)当の本人は最近時々エンストしたと涼しい顔でひとまかせ。百日紅の花が彼方此方に見られますね。

【いいね】4



第3回ミーティングアルバム
北村
2021/08/18(Wed)No.6648
  Link

FaceBookを利用して黎明期の浅間ミーティングの写真をいただきました。
アルバムにしましたのでご覧ください。

1976年第3回浅間ミーティングのバイクたち
http://www.asama1975.org/meeting/1976asou/index.html

他にも懐かしいデータをいただき追加しました
http://www.asama1975.org/meeting/1976/index2.html
http://www.asama1975.org/meeting/1982_14/index.html
http://www.asama1975.org/meeting/1983/index2.html
http://www.asama1975.org/frm/01.html


【いいね】12


Re: 第3回ミーティングアルバ...
北村
2021/08/19(Thu)No.6649
  Link

第3回ミーティングのバイク
http://www.asama1975.org/meeting/1976asou/index.html
懐かしの事務局ツーリング
http://www.asama1975.org/meeting/staff_trip/index.html
を追加しました。


Re: 第3回ミーティングアルバ...
千葉保男
2021/08/29(Sun)No.6652
 

北村様
何時も見ている掲示板に何と45年前の私とヴェロセットが…
いやー驚きました、最初のコンクールデレガンス、星野温泉ホテル玄関でのショット
ですね。中沖さんの紹介のあとエンジンを始動、国道までの長いアプローチを往復
したことを鮮明に記憶しています。私の添付画像には後になって分かったのですが
カーグラフィックの小林彰太郎さんが、当日ご家族で参加されて事が当時の会報にも書かれています。
ヴェロも私も後期高齢?色々なパーツが錆びついて思った様に動かせませんが健在です。
浅間ミーティングクラブの皆さん、コロナ過でのミーティング中止はとても残念ですが
いずれ開催できる日に希望を持たれ、クラブが末永く発展される様お祈りいたして居ります。


千葉 様
北村
2021/08/29(Sun)No.6653
 

こんにちは。書き込みありがとうございます。
早い時期の浅間の記録写真が少ないものですから、声をかけたところ何人かのみなさんから写真のスキャンデータがいただけました。星野の第3回は、麻生さんから相当数の写真をお寄せいただきました。その紹介に1枚ここに使ったのですが、千葉さんと伺いびっくりしています。ライダーもバイクも健在と聞き、わくわくしています。
COVID-19でミーティングができないことが続いていますが、2010年から全員が同じ宿泊施設で泊まれるようになりました。中沖さんが願っていたことが実現しています。ミーティング再会した折はぜひ足を運んでみてください。車でも電車でも大丈夫です。浅間も高齢化していましてバイク以外の参加もおられます。車で助手席、電車で仲間が迎えなど(^^;) お会いできるといいですね。



ヘッドライト交換
北村
2021/08/28(Sat)No.6651
 

CBのヘッドライトは当時最新だったシビエのH4ハロゲンなので車検に苦労することもなくきていましたが、反射鏡が錆び始め、近年はひやひやになっています。
今年、測定してみると10000〜12000カンデラとだいぶ足りないので、いくつか試してみました。
その中でびっくりしたのは、CB750RC42のヘッドライトアセンブリーが、ほぼポン付けできることでした。リフレクタタイプになる前のタイプです。CBの側のライトケースの当たる箇所をわずかにヤスリがけするくらいで取り付け可能でした。ほとんど純正部品です。二輪用配光レンズのハロゲンライトがCBについてしまいます。ライト買ってCB用のリムにつけて...など面倒は要りません。純正の50/40Wの提灯シールドビームのように3つのビスでポンと付いてしまいます。時代を超えてCB750の純正アセンブリパーツです。
当然光量もOK、車検も合格。なんだかCBが若返った気がしてひとりニンマリ。

【いいね】5



カブカブ通信 C65
No.0977 みとなかやま
2021/08/19(Thu)No.6650
 

🌤こんにちは😃 新しいライフスタイルのツーリングに行って来ました。ノンストップ散歩ツーリング❗寄ったのは、⛽セルフ式ガソリンスタンドで給油と🚾。ロングディスタンスのスタンドマンに「トイレお借りしま〜す。 どう〜ぞう〜❣」きょうの会話、これだけ⁉ 何だか味気ないですね… 走行距離:37km 2時間ちょっと。 写真:阿字ヶ浦付近

【いいね】5

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]


掲示板への書き込みフォーム

お名前

題 名

本 文

「浅間」と入力
パスワード
(半角英数8文字以内、自分の記事の修正・削除用)
画像添付(任意)

(500000バイト以下)
URL紹介(任意)


...以上を掲示板に



Home

記事の
記事No.
パスワード

- Joyful Note -